研究実績(2014年)

原著

  1. Fujita S 50-years of research on the phenomena and epigenetic mechanism of neurogenesis.
    Neruscience Research, (83) 43-53, 2014

  2. Ishikawa T, Kokura S, Enoki T, Sakamoto N, Okayama T, Ideno M, Mineno J, Uno K, Yoshida N, Kamada K, Katada K, Uchiyama K, Handa O, Takagi T, Konishi H, Yagi N, Naito Y, Itoh Y, Yoshikawa T. Phase I clinical trial of fibronectin CH296-stimulated T cell therapy in patients with advanced cancer.
    PLoS One. 2014 Jan 31;9(1):e83786. doi: 10.1371/journal.pone.0083786. eCollection 2014.

  3. Ishikawa T, Kokura S, Enoki T, Sakamoto N, Okayama T, Ideno M, Mineno J, UnoK,Yoshida N, Kamada K, Katada K, Uchiyama K, Handa O, Takagi T, Konishi H, Yagi N, Naito Y, Itoh Y, Yoshikawa T
    Phase clinical trial of fibronectin CH296-stimulated T cell therapy in patients with advanced cancer. Plos One, (9)1-9, 2014

  4. Kimura-Tsuchiya R, Ishikawa T, Kokura S
    The inhibitory effect of heart treatment against epithelial-mesenchymal transition (EMT) in human pancreatic adenocarcinoma cell lines. J Clin Biochem Nutr.: 55(1) 56-61, 2014

  5. Kasuno K, Shirakawa K, Yoshida H, Mori K, Kimura H, Takahashi N, Nobukawa Y, Shigemi K, Tanabe S, Yamada N, Koshiji T, Nogaki F, Kusano H, Ono T, Uno K, Nakamura H, Yodoi J, Muso E, Iwano M
    Renal redox dysregulation in AKI: application for oxidative stress marker of AKI.
    Am J Physiol Renal Physiol, (15)1342-1351, 2014

  6. Takemura S, Ichikawa H, Naito Y, Takagi T, Yoshikawa T, Minamiyama Y. S-allyl cysteine ameliorates the quality of sperm and provides protection from age-related sperm dysfunction and oxidative stress in rats.
    J. Clin. Biol. Nutr., 55(3)155-61,2014

  7. Harada E, T.Morizono T, Minato K, Ohara A, Hasegawa T
    Safety evaluation of Grifola Gargal, an edible basidiomycete from Chile.
    Mushroom Science and Biotechnology, 22 (2) 79-85, 2014

その他

  • 土橋康成 人間ドック二次検診の胃内視鏡検査による下咽頭損傷の1救命例:医療安全確保の視点からの課題抽出と提言
    京都医学会雑誌 61(1) 71-75, 2014

  • 宇野賀津子 免疫力は「食」と「笑い」で上げよう p3-11 2014年2月号 原子力文化

  • 宇野賀津子 解説「低線量放射線を超えて」に込めたる想い 福島は第二のチェルノブイリにならない
    日本原子力学会誌(56)15-18,2014

  • 宇野賀津子 低線量放射線の影響と食の重要性 日本原子力学会誌(57)15-18,2014

  • 宇野賀津子 巻頭インタビュー 食事や化粧療法で免疫力高める エネルギーレビュー 2014.5

学会発表

国際会議・シンポジウム

  1. Uno K The Real Effects of Low Dose Radiation  Seminar on Fukushima Nuclear Accident “Understanding of the Accident & Reconstruction of the Environment”
    JICC/マレーシア原子力庁等との共催「マレーシア・セミナー」(クアラルンプール)2014.3.17

  2. Uno K The Real Effects of Low Dose Radiation  Seminar on Fukushima Nuclear Accident “Understanding of the Accident & Reconstruction of the Environment”
    JICC/インドネシア・ガジャマダ大学等との共催「インドネシア・セミナー」(ジョグジャカルタ)2014.3.19

  3. Uno K The Real Effects of Low Dose Radiation  Seminar on Fukushima Nuclear Accident “Understanding of the Accident & Reconstruction of the Environment”
    JICC/インドネシア原子力庁(BATAN)等との共催「インドネシア・セミナー」(ジャカルタ)2014.3.20

  4. Kataoka K, Yamamoto W, Taniuchi R, Misumi K, Oka M, Minamiyama Y, Naito Y, Ichikawa H, Yoshikawa T, Sato K. The reactive oxygen species production in human oral neutrophils after aromatherapy with tea tree oil.
    第17回国際フリーラジカル学会(京都)2014.3.23-26

  5. Hirai S, Misumi K, Osada-Oka M, Ichikawa H, Minamiyama Y. Effects of food ingredients for activation of Fce receptor in human basophils.
    第17回国際フリーラジカル学会(京都)2014.3.23-26

  6. Kokura S
    Synergistic Anti-tumor effects of Anti-CTLA-4 Ab and Adoptive Naïve T cell Therapy.
    6th Annual International Congress of Antibodies, (中国)2014.4.26-29

  7. Kokura S, Ishikawa T, Okajima M, Matsuyama T, Sakamoto N, Ito Y
    Efficacy of Gemcitabine combined with Hyperthermia therapy in the treatment of unresectable pancreatic cancer: Phase Ⅱstudy(米国)2014.5.8-9

  8. Kokura S
    The present state of hyperthermia in Japan, and By what kind of way should we progress from now on?
    第6回アジアハイパーサーミア腫瘍学会(福井)2014.9.5-6

  9. Tsuchihashi Y
    Analysis on the Similarities and Dissimilarities between the Aviation and Medical Accidents: How can we learn safety system from the avian society?
    IARMM (International Association of Risk Management in Medicine), 3rd World Congress of Clinical Safety in Madrid, Spain(マドリード)2014.10.10-12

  10. Uno K, Yoshizaki K, Iwahashi M, Yamana J, Yamana S, Tanigawa M, Yagi K
    Poor outcome in Biologic non-naïve rheumatoid arthritis patients switching from etanercept to tocilizumab therapy.
    国際インターフェロン・サイトカイン学会(メルボルン)2014.10.25-31

  11. Kokura S
    The present state of hyperthermia in Japan, and By what kind of way should we progress from now on?
    Chinese society to hyperthermia oncology(中国)2014.11.13-15

国内学会・研究会

  1. 内山巌雄 PM2.5の環境基準と行動喚起のための暫定指針値について
    第84回日本衛生学会学術総会(岡山)2014.5.25-27

  2. 東賢一 PM2.5の健康リスク評価に関連する近年の知見と今後の課題
    第84回日本衛生学会学術総会(岡山)2014.5.25-27

  3. 木村美恵子 遺伝的生活習慣病モデル大型ラット(Minko Rat)の発見と種の永久保存
    第84回日本衛生学会学術総会(岡山)2014.5.25-27

  4. 宇野賀津子、谷美都子、一瀬昌嗣、角山雄一、坂東昌子
    抗加齢医学を取り入れた東日本大震災・福島原発事故被災者支援策の提案
    第14回抗加齢医学会総会(大阪)2014.6.6-8

  5. 内山巌雄 PM2.5の環境基準と注意喚起のための暫定指針
    第23回日本臨床環境医学会学術集会(京都)2014.6.14-15

  6. 宇野賀津子、岩崎充啓、八木克巳、谷川美紀、吉崎和幸
    リウマチと多中心型キャッスルマン病のトシリズマブ治療前後のシトカイン・ケモカインの変動の差異
    第79回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会(北海道)2014.6.19-20

  7. 中根和昭、土橋康成 
    ROI検出技術としてのホモロジーによる画像解析手法
    第13回日本テレパソロジー・バーチャルマイクロスコピー研究会総会(青森)2014.8.28-30

  8. 古倉聡 The immunologic hyperthermia to the advanced gastric cancer patient who refused the standard chemotherapy.
    第31回日本ハイパーサーミア学会(福井)2014.9.5-6

  9. 土橋康成 
    胃がん検診内視鏡による下咽頭損傷事例の解析から明らかにされた情報処理及びチーム医療の問題点について
    第1回日本医療安全学会学術総会(東京)2014.9.21-22

  10. 土橋康成
    比較安全学の立場に立った医療安全研究(1)航空機事故と医療事故の類似点と相違点
    第40回京都医学会 2014.9.28

  11. 古倉聡 The immunologic hyperthermia to the advanced gastric cancer patient who refused the standard chemotherapy.
    第101回日本消化器病学会近畿支部会(大阪)2014.10.4

  12. 土橋康成 
    遠隔病理診断の歩みとガイドラインに盛り込むべき基本事項
    厚生労働科学研究費助成金研究「遠隔医療の更なる普及・拡大方策の研究」報告会(長崎)2014.10-25-26

  13. 宇野賀津子八木克巳、吉崎和幸
    多項目サイトカイン・ケモカイン測定によるリウマチ/がん治療バイオマーカー探索
    第20回MPO研究会(熱海)2014.11.7-8

  14. 木村美恵子、竿本新太郎、武田隆久、中川光司、池上良成、吉川敏一
    津波被害水田において稲作は可能か(育苗実験)
    第18回海洋深層水利用学会全国大会(伊万里)2014.11.20

  15. 土橋康成、杉山博 
    迅速な病診連携により早期に発見されたパーキンソン病の一例:とくにMIBG心筋シンチグラフィーの診断有用性について 
    第七回右京地域医療懇話会(京都)2014.11.29

  16. 古倉聡 ハイパーサーミアおよび分子標的治療薬で免疫細胞療法の抗がんポテンシャルを増強する
    第27回バイオセラピー学会(大阪)2014.12.4-5

  17. Uno K, Yoshizaki K
    Poor outcome in Biologic non-naïve rheumatoid arthritis patients switching from etanercept totocilizumap therapy.
    第43回日本免疫学会学術集会(京都)2014.12.10-12

講演会

1.17 谷川真理『40代からのメンタルヘルス』(職員研修、精華町役場)
1.25 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(北海道大学、エネルギー教育研究会)
1.26 宇野賀津子『低線量放射線を超えて:健康に安心して生きていくために』(郡山市逢瀬川ふれあい通り実行委員会)
2.5 宇野賀津子・坂東昌子『低線量放射線の生体への影響』(郡山市役所)
2.6 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(郡山市、放射線健康リスク管理のための研修会)
2.12 宇野賀津子『がんの生きがい療法に携わってきた免疫学者が語る低線量放射線の影響~健康で安心して生きていくために~』(大阪WARP-LEE 大阪科学技術館)
2.13 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(薩摩川内市役所)
2.18 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(福島市、放射線健康リスク管理のための研修会)
2.24 谷川真理『消防と倫理』(消防職員研修、精華町消防署)
2.26 谷川真理『教員のメンタルヘルス』(教職員研修、精華町役場)
3.2 宇野賀津子『低線量放射線を超えて:健康で安心して生きていくために』(福島日赤病院)
3.3 宇野賀津子『私達の身体を守る最前線:IFNシステム』(東北大学大学院医学系研究科 感染分子病態解析学セミナー)
宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』 (仙台市、東北エネルギー懇談会)
3.23 宇野賀津子『低線量放射線を超えて:健康に安心して生きていくために』(郡山市)
4.3 藤田晢也『これからの脳の育て方、道徳心の重要性』(第7回がんと認知症患者さんの在宅医療・看護を考える会、静岡)
4.25 宇野賀津子 『低線量放射線を超えて:福島・日本再生への提案』(福井県原子力平和利用協議会)
5.8  宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(南相馬市)
5.13 宇野賀津子 『女性とは何かから福島へ』(京都大学人間健康学科特別講義)
5.23 谷川真理 『新入職員のためのメンタルヘルス』(職員研修、精華町役場)
5.24 宇野賀津子・坂東昌子・角山雄一『低線量放射線の生体への影響』(郡山市、未来都市郡山を創る会)
6.20  宇野賀津子「食の安全と福島再生への提案」(福島病院給食研究会総会)
6.27 谷川真理 『職場のメンタルヘルス‐ラインケアについて‐』(消防職員研修、精華町消防署)
6.27 谷川真理 『タバコとアルコール』(職員研修、精華町役場)
7.9  宇野賀津子『放射性物質と食の安全について』(京都府協同組合連合会)
7.12  宇野賀津子『低線量放射線の影響とクライシスコミュニケーション』(大阪市、第11回失敗学会)
7.22  宇野賀津子『21世紀を生きるあなたへ』
(第7回 科学交流合宿研修会2014 サイエンス・コラボレーションin武庫川 武庫川女子大付属中高校)
7.25 谷川真理 『教職員のためのメンタルヘルス―ラインケア等―』(教職員研修、精華町役場)
8.5  宇野賀津子 NPO法人あいんしゅたいん講演会『放射線の影響、科学的に考えよう、その克服法』(伊達市)
8.6  宇野賀津子 NPO法人あいんしゅたいん講演会『低線量下での子育てについて』
(南相馬市立あずま保育園 原町子育て支援センター)
8.7  宇野賀津子 NPO法人あいんしゅたいん講演会『低線量下での子育てについて』
(郡山市、湖南移動保育所「ココカラ」)
8.8  宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』
(福島の放射線をめぐる現状 関西原子力懇談会 大阪科学技術センター)
8.20  宇野賀津子 『21世紀を生きるあなたへ』(岡山清心女子高等学校SSHプログラムin 大阪府立大学)
8.22  宇野賀津子 『低線量放射線の影響と食の重要性』(猪苗代、福島の子ども希望プラン)
8.25 宇野賀津子『放射線の影響と今の福島』(美浜町教育委員会)
8.29  宇野賀津子 『放射線の影響と日赤の役割』(日本赤十字社)
8.30  宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(福島市、日本原子力学会シンポジウム)
9.2  宇野賀津子 『低線量放射線の影響と福島の今』(青森市)
9.3  宇野賀津子『低線量放射線の影響と福島の今』(青森市、日本原燃レディスモニター懇談会)
9.11 宇野賀津子『多項目ビーズアレイ(Bio-plex)による癌およびリウマチ疾患の予後予測マーカー探索の試み』
(大阪 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院)
9.14 藤田晢也『京都におけるウイリアム・ウィリスの活躍と日本の医学』
(京都市、「井形先生を囲む会」鹿児島大学医学部内科同窓会)
9.17 宇野賀津子『低線量放射線の人体への影響』(愛媛県伊方町)
9.19  宇野賀津子『放射性物質の食と健康への影響』(健康大学、東京葛飾区保健所)
9.24 長谷川武夫『嚥下障害予防について』(四日市市、農事組合法人INS)
10.8-9 宇野賀津子『放射線の生体影響ー免疫、癌、疾患ー』(郡山市、平成26年度コーチ育成プログラム)
10.13 藤田晢也『脳の発生学からみたプラセンタ発生のepigenesis』 (東京、プラセンタ研究会)
10.13-14  宇野賀津子 “The Real Effocts of Low-dose radiation” 4th JICC Seminar on Lessones learned from Fukushima Nuclear Accident (福島)
10.19 南山幸子『食品添加物の正しい知識と活用法 ~ヘルシーエイジングのための戦略法~』(向日市)
10.20 宇野賀津子『低線量放射線の影響と福島の今』(緊急スペシャルレクチャー 大阪科学技術センター)
11.9 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(郡山語らいの会)
11.10 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(福島食の安全・安心講座 福島市消費生活センター)
11.15 長谷川武夫『吊り下げ式栽培椎茸と植物性乳酸菌併用による生理活性』
(四日市市、地域人づくり事業研修会、農事組合法人INS)
11.21  宇野賀津子『低線量放射線の影響と福島の今〜福島の食の安全について〜』
(原子力国民会議第2回九州集会、唐津)
11.22 宇野賀津子『低線量放射線の影響と福島の今〜福島の食の安全について〜』
(原子力国民会議第2回九州集会、福岡)
12.1 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(郡山市)
12.2宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性』(会津坂下町)
12.3 宇野賀津子『低線量放射線の生体への影響と食の重要性〜福島で元気に生きていくために〜』(南相馬市原町第三小学校)
12.5宇野賀津子『低線量放射線の影響と福島の今』
(大阪市、くらしとエネルギーを考える 西日本女性ネットワーク会議・おおさか)
12.9 宇野賀津子『放射線の生体影響ー免疫、癌、疾患ー』(郡山市、平成26年度コーチ育成プログラム)
12.13 藤田晢也『精神医学教室120年を超えて』(京都全日空ホテル、府立医大精神科120周年記念の会)
藤田晢也『脳の発生と道徳力の進化』(京都ブライトンホテル、井村先生を囲む会)
長谷川武夫『放射線と免疫』(京都、大谷中学校特別講義)
12.16 宇野賀津子 『低線量放射線の影響と食の重要性』(猪苗代サイエンスカフェ)
12.17 宇野賀津子『放射線の生体影響ー免疫、癌、疾患ー』(福島市、平成26年度コーチ育成プログラム)
12.19 谷川真理 『女性の健康問題―美を考える―』(職員研修、精華町役場)

科学研究費助成事業

  1. 川合ゆかり
    基盤研究(C) 「運動はメタボリックシンドロームにおける酸化ストレスとHDL機能障害を改善するか」
    (平成25年度から27年度)

  2. 宇野賀津子
    基盤研究(C) 「インターフェロン産生能の低下と病気の発症:どちらが原因で結果か」
    (平成25年度から27年度)

  3. 古倉聡
    基盤研究(C) 「ハイパーサーミアによる免疫監視機構の再構築」
    (平成25年度から27年度)